こんなオスグッドの症状に
お悩みではございませんか?
- 子供が膝が痛くて大好きなサッカーができなくなっている
- 病院に行ったら成長痛だからどうしようもないと言われた
- 膝の下の骨が飛び出てきて、歩くのも痛いときがある
- 大事な試合が近いのに膝の痛みで練習ができなくて悔しい
- 湿布を貼っても電気をあてても効果が感じられない
お子さんのことだけに心配ですよね。
部活をさせてあげたいけど、無理させて将来に影響したらどうしようと不安だと思います。
ですが当院には同じようにオスグッドに苦しむお子さんがまた元気に全力スポーツに打ち込めるようになっております。
身体の不安から解放された方の 喜びの声
肩がしびれが上がらなかったのが肩を触らずに上がるようになった
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
膝の痛み、腫れ痛みがなくなりました!

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
野球での肘の痛み改善!『とりあえずきて!』


野球肘と診断されて来院。
先生に野球の知識があり治療を受けて投げ方がよくなった。
とりあえずきて先生の話を聞いてみて。
とき そうし君
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
いかがですか?
この方たちもあなたと同じように膝の痛みや足の痛みに悩まされ、 病院にいったものの
「運動はダメ、安静に」
と言われ、 なんとかかほかの方法はないかと当院に相談に来られ、当院の施術で 長期間休むのではなく、運動しながらオスグッドの症状をやわらげていくことができています。
なぜ当院ではそれができるのか?
実は一般的にオスグッドには大きな誤解があります
誤解1そもそもオスグッドの痛みは成長痛ではない
整形外科で成長痛と言われてしまった人も多いようですが、オスグッドを成長痛というのはちょっと乱暴な気がします。
オスグッドシュラッター病は写真の様に、脛骨粗面と言われる骨の場所に太ももの前の筋肉が張り付き、その筋肉を使うことにより、何度となくその筋肉を収縮(短く)させ脛骨粗面が引っ張られることにより発生する怪我です。
このように原因がはっきりしているため、成長痛で済まされるものではありません。
誤解2休めば治るわけではありません
良く病院では、とりあえずしばらく運動しないようにと言われます。
確かに膝に炎症があるときは炎症がひくまでは安静にする必要はあります。
安静にすることで痛みがマシになるため、「もう大丈夫」と思ってまた部活の練習をするとまた痛みが出てくる。
その繰り返しに苦しんでいる人も多いのではないでしょうか?
それもそのはずです。安静にして炎症がおさまっただけで、炎症が起こった原因をそのままにしているとまた炎症が起きて痛くなります。
当院では膝に負担がかかり、炎症が起こる原因に対しての施術後行う整骨院です。
お子さんに
「また元気に運動させてあげたい」
そう考えている、お母さん、お父さんへ
オスグッドを動きながら改善するための
3つのステップ
ステップ1今ある痛みをハイチャージで緩和
まずは痛みのある膝に対して、ハイチャージという治療機器を使います。
全身の代謝を活性化させることによって、基礎代謝を高め、炎症を緩和し、早期に痛みのやわらげていきます。
ステップ2神経整体で正しいひざの機能を取り戻す
この状態にしていくのが当院の施術神経伝達を改善させる 「神経整体」
ステップ3ひざに負担がかかっていたクセを見直す
スポーツをしている子供がすべてオスグッドになるわけではありませんよね。
オスグッドになる子は日常から膝に負担がかかるようなクセをしていることが多いです。
例えば、
・股関節を使わずに膝の力だけで動作をしている
・重心が前重心になっている
・股関節→膝関節→足関節の連動した動きができていない
などクセはひとぞれぞれです。 歩き方、身体の使い方、ジャンプの仕方あなたのクセを見抜き、改善できるようにアドバイスを行います
整形外科と当院でのオスグットに対する アプローチの違い
【整形では】
基本的には痛みのある膝だけをみて、処置を施す
【当院では】
膝に負担がかかる身体全体を見て整えていく。
整形外科とは違ったアプローチを行うこと でスポーツ障害を改善へ導いてきました
数々のトップアスリートから
推薦をいただいております
日本初の内野手メジャーリーガー
元ニューヨークメッツ、現西武ライオンズ
松井 稼頭央選手

宮川接骨院は的確な診断と治療で、早期回復、改善のために本気で治療をする数少ない治療院です。
どんな症状でも的確な診断が出来ないと治りも悪いですし、早期の復帰は難しくなります。痛みがある方や、治りが悪いと思っている方はご相談してみてください。
バルセロナオリンピック 柔道銀メダリスト
総合格闘家・プロレスラー
小川 直也選手

宮川接骨院とは長期に渡り身体をみて頂いてました。一番の印象深く覚えているのが、私が膝を痛め病院にて手術を勧められた際に『大丈夫、手術しなくても治る』と言われ、なぜ?手術が必要無いか理由をしっかり説明して頂き、治療に励んだ結果、プロレスの世界に移りましても、そして現在も痛みもなく生活出来ております。本当に悩まれている方こそご相談されることをお勧め致します。
メジャーリーグ ヒューストンアストロズ トレーナー
岡 克己選手

私は現在アメリカMLB、ヒューストンアストロズに在籍しています。宮川接骨院で16年勤務し、その間治療技術はもとより多くのことを学ぶことが出来ました。多種多様なトップアスリート達の治療にはとても神経を使いますが、宮川接骨院で培った技術と経験が、今の私の礎となっています。国や環境が違っても、「痛み」「不調」に対して(何とかしたいと)の姿勢は変わりません。改善すべく常に全力を尽くしています。 これはもちろん、現在宮川接骨院で施術している後輩たちも同じ気持で、しっかりとした治療計画のもと施術にあたっています。
膝が腫れて曲げづらくなって困っていました。
それを軽減さすために湿布薬を貼りましたが効果がありませんでした。
家族の紹介で宮川接骨院の神経整体を受けて腫れと痛みが軽減しました。