Y・F 様
- お住いの地域
- 西宮市
- ご年齢
- 33歳
- お仕事
- 主婦
- お悩みの症状
- 顎関節症
Y・F 様が当院に来院された経緯
突然顎が痛くなり口が開けれなくなりました。
歯医者さんでマウスピースを作り動かす様にと言われて動かしていました。
改善するどころか痛みが強くなり食事もしづらい状況になり来院されました。
初回のカウンセリングの様子
Fさん初めまして、担当する山村と言います。
宜しくお願いします。
顎が痛いということですが、具体的にどんなことでお悩みでしょうか?
2ヶ月前より突然顎が痛くなりました。物を食べる時も口が開けれないので小さいものしか食べれていませんが、最近ではその小さい物を食べるのさえ痛くなってきています。
詳しくありがとうございます。
2ヶ月前から改善してないのはお辛いですね。
わかりました、ありがとうございます。
なんとかしましょう。
では今どの様な状態か検査していきますね。
検査の結果
検査の結果、、、
●顎のズレ
●頸椎の異常
これらに反応。
顎関節が中々改善しない原因は「顎のズレ、頸椎の異常に」にありました。
それらをFさんに一つ一つお伝えして施術計画をお伝えしました。
特に大事なのは口を動かす筋肉と顎の位置でバランスが取れなくなっている所です。
まず顎の位置異常を調整して正しい位置に変え口を開けてもらうと、「さっきより開けやすいです」との反応。
口を開ける筋肉を正常な働きに戻す事により改善していくとお伝えして施術に入りました。
期間は10回。体質改善なら3ヶ月はみてくださいとお伝えしました。
5回目の施術
初回に比べるとかなりスムーズにお口が開けられる様になっています。
しかし、まだ顎をベストな位置で固定さすことが出来ていないのでそこを無理やり筋肉に働かす事で頚椎に関係する筋肉が硬くなっていたのでそこをしっかりと調整しました。
10回目の施術
ご飯を食べてもいたく無くなって来た!という嬉しい報告を聞けました。
日により違和感がある時もありますが日常生活では問題無くなりました。
この日もしっかりと安定して痛みが出ない様に顎のズレと頚椎を調整させて頂きました。
〔総括〕
今回のFさんは2ヶ月間も改善せずに顎関節症でお悩みでした。
歯医者さんでマウスピースを作ったり、運動したりとしてましたが効果がなく悩んでました。
何とかならないかと紹介で来院して下さいました。
お話を聞いて、状態をチェックすると原因は明らかでした。
マウスピースをつけてみても良くならない場合は、
「顎のズレ、頸椎の異常」
がある方がほとんどです。
今回のFさんもそのパターン。
この二つを調整するだけで効果が早く現れます。
もし、このFさんの様に痛みが長期に渡り改善しなかったとしても、しっかりと原因を調べれば改善する余地は十分あると思います。
同じ様な症状でお悩みの方はぜひ一度ご相談下さい。
山村 宜延